AD9833でファンクションジェネレータを作る2 Leonardo

published_with_changes 更新日: event_note 公開日:

labelAD9833 labelファンクションジェネレータ

 2 予備試験

AD9833モジュールを入手できたので、Arduino Pro Micro(Leonardoのミニボード版)につないでみました。
Arduino Unoでの事例はネットに色々ありますが、LeonardoやPro microの事例はありません。

以前にゲームコントローラを作った時の余りで、LeonardoやPro Microを少し持っているのでその在庫処理という狙いもあったのですが、主理由はサイズの大きなUnoではなくminiボードで作りたかったというのがあります。

GitHubにあるArduino用AD9833ドライバ
 https://github.com/Billwilliams1952/AD9833-Library-Arduino
を入手し、その指示どおりにSPI接続の該当するpinにつなぎました。

AD9833 PinArduino PinUNOpro microLeonardo
CLKSCK13159
DATMOSI111610
FNCAny digital pin (default D4)444
VCC5V
GNDGND
REFNC

記ドライバのサンプルスケッチ AD9833_test_suite.ino などで動作確認を行いました。波形はAD9833のOUT端子にオシロプローブをつないで観察しました。

Unoはもちろんですが、Pro Micro, Leonardoとも問題なく波形出力ができました。

最初、Pro Micro, Leonardoでは全く動かず、マイコンの違いかなと疑いつつも、AD9833にハンダをあてたり、Unoを用意したり、....Pro MicroもLeonardoもネットに事例がないし、...ATmega32u4は使えないの?....

色々やっていいるうちにUnoで動作が確認でき、続いてPro Micro, Leonardoも問題なく使えることが確認ができました。
原因ははっきりしませんが、AD9833のどこかの接触不良だったのかもしれません。

試験の状況、左からUnoは互換機、Pro Micro、Leonardo です。

マスタークロック周波数25MHzのDDSなので1MHzではギザギザが見えるのかなぁと思っていたのですが、意外と滑らかな波形でした。さすがに10MHzだとサイン波?と思える波形です。
通常はローパスフィルタを通して使うようです。

サイン波、1kHz @Arduino Uno
サイン波、1Hz @Arduino Uno
サイン波、1MHz @Arduino Uno、振幅が少し小さくなっています。
サイン波、10MHz @Arduino Uno、サイン波とは言えません。振幅も1/5くらい。
三角波、1kHz @Arduino Uno
三角波、1kHz @Arduino Leonardo
サイン波、1kHz @Arduino Leonardo
サイン波、1kHz @Pro Micro






Powered by Blogger | Designed by QooQ

keyboard_double_arrow_down

keyboard_double_arrow_down